愛に歳の差なんて関係ない? 本当に私、結婚していいの? 23歳も年下の彼との結婚に迷い続けています。

anrinonikkiの日記

世界一周の前、旅中、そしてその後の気持ちの変化などをつづっています。 嬉しかったこと、楽しかったこと、悲しかったこと、つらかったこと、いろんな思いを書くことによって、これから自分がどうしたら良いのか、どうしたいのかが見えてくる。そしてほぼ毎日見る夢は私に一体何を語っているのかな。。。etc...

億劫なことから学ぶ

毎日を穏やかに生きたい。

毎日を楽しくいきたい。

毎日をエキサイティングに生きたい。

毎日、同じことの繰り返しでは飽きてしまう。

 

穏やかに生きたい、と、エキサイティングに生きたい、って矛盾していますね。

私の心の中には時として、矛盾していることが存在します。

 

今日は、そんなのわかっているよ、と思っていたテーマ。

大愚和尚の一問一答の中の

「究極の日常 / 人生で大切なことは、毎日の繰り返しの中にある」

というお話を聴きました。

 

私も子育て中、このお悩み相談の方と、まったく同じような感覚で日々を送っていました。

毎日毎日、食事を作り、洗濯をし、掃除をし、子供の散らかしたおもゃを片付け、食材の買い物に行き、子供を公園で遊ばせ、お風呂を洗い、子供をお風呂に入れ、寝かしつけ・・・

 

自分の時間が全くないな。

子供達が早く大きくならないかな。

自由な時間が欲しいな。

社会に取り残されていく、飲みに行きたい、遊びに行きたい、旅行に行きたい、働きたい、勉強したい、何かをしたい・・・

私の人生、こんなんでいいの?

 

家の中でこんな事していたって、誰にも評価されない、何の活躍にもならない、誰にも感謝されない、何の見返りもない。

嫌な醜い自分がそこにいたんです。

 

そんなことばかり考えていたから、家事なんか楽しいわけがないですね。

子育てなんか楽しいわけがないよね。

 

にもかかわらず、子供が3人出来て、初めて親になれる。

子供が3人いれば小さな社会ができ、いろいろ学ぶことができる。

 

って言う事を本からか、講演会からか、何処からか聞きつけ、それは良い事だ、と思い込み、夫は経済的にも2人で良い、というのを押し切って3人にしました。

 

私は子どもが嫌いなんだと思います。でも子供は3人。

 

これも誰かが言ってたことですが、

「子供は親がいなくても勝手に育つ」

「親がなくても子は育つ」ってことわざがあるように。

 

でもそれは違っていた。

その時は、勝手に育ってくれるんだと、思っていたんだと思います。

この2つの意味合いは、随分と違った意味合いがあるんだと今ならわかります。

 

とにかく今の状態から早く解放されたい、って思う気持ちが大きかった。

だから子育てを楽しむ余裕のある気持ちがなかった。

 

とても悲しい事です。

とても後悔しています。

 

いつも子供達、家族の気持ちじゃなく、他人の目を気にしていた。

他人によく思われたくて、他人には親切にしていた。

 

一番大切なのは、子供達なのに。

一番大切なのは、家族なのに。

 

ただ愛してさえいれば良かったのに。

私が子供に教えることなんて、教えることができる事なんて何もなかったのに。

ただただ愛して、可愛がってさえいれば、教えるべきことというより、伝えるべきことが出てきたんだと思う。

その子の事を思うがゆえの、大切なアドバイスもできたんだと思う。

愛にあふれた素敵な家庭ができたんだと思う。

 

そして今なら、愛することと甘やかすことの違いが分かります。

 

頭ごなしに叱るんじゃなく、何が嫌で、何がしたくて、どうしてこういう事をしたのか等、優しく聞けたんじゃないかと思う。

 

とにかく家の中じゃなく、外にばかり目を向けていた。

 

子供達が少し大きくなると、家事を後回しにして、外で遅くまで働くようになっていた。

 

その頃の子供達、どうしていたんだろう・・・

全然見えてなかったんだなぁ・・・

 

一番楽しいであろう、一番いろんな変化が見える時期であろう、一番私が必要とされている時期であろう、一番愛し愛される時期であろう。

 

そんな大切な時を無駄にしてしまって。

 

本当に ごめんなさい としか言えません。

 

今ならわかります、大愚和尚のお話が、本当に心に響いてきます。

毎日同じことの繰り返しなんですね。

それを一生懸命しながら、いろんなことを学び、いろんな事に気が付き、人間としての深まりと成長に繋がるんですね。

 

本当にそうだと思います。毎日しているから気が付いて改善できることも見えてくる。

変化し続けているのに、自分が変化していることに気が付かない。全てのものが変化し続けているのに。

 

同じことをやっているのに楽しい。究極の毎日がそこにある。

 

仕事とプライベートを分けない。

すること自体を楽しむ。

仕事ができるようになるという事は、毎日の繰り返しの中で、一つの事に集中して工夫したり、何か新しいことを発見したり、そんな中に仕事のヒントが隠れている。

 

毎日の生活の中に、人間の「深まり・高まり・喜び」がある

家事を通じてそのことに気づくべし

 

ただ大愚和尚の話を、その時は「うんそうだ。うんわかった。」って思って聞いていますし、「うん、この気持ちを忘れないようにしよう」とか思うんですが、でも忘れてしまうんですよね。

 

でもね、こうして自分の気持ちを整理して、話の内容を自分なりに要約して、書き留める作業をする事で、少しでも自分の中に取り込めることが出来ると思っています。

この作業は意外と時間がかかり、とりとめもなく昔の事を思い出したり、後悔の念に苛まれたり。

それでも、これは大切で忘れたくない、って事を、自分の言葉にする、って事が私の一番の忘備録です。

 

最後に話し方についてお話しされていました。

 

大愚和尚は「私は決して話し方が上手じゃない。でも私の話がわかりやすいと、面白いと言っていただける方がいるとしたら、そのただ一つの理由は、毎日の仕事を億劫がらずにやる。

お皿洗いなどの毎日の繰り返しをどれだけ意識的にやっているか。それを毎日している人と限りなく同じ感覚で話せる、同じような経験をする事で、話の分かりやすさがあるのではないか。

話し方も上手になりたいというのであれば、毎日の事をぜひぜひやって頂きたい。億劫なら億劫なまましたらいい。

サービスや商品というのはそうして生み出されていくんです。中途半端な資格を取るより、仕事に生かせる。」

というような内容の事を仰っていました。

 

いろんなことを話している相手、相談される相手と同じような経験をしていれば、相手の気持ちが手に取るようにわかる。

経験を多く積んでいる人には深みがあるんですね。

 

もっともっと早くお聴きしたいテーマでした。

大愚和尚様、今日のお話もありがとうございました。

 

 

 

 

お話が心にスッと収まる理由

私は最近、大愚和尚様の一問一答に出会いました。

それからは一人の時は、殆どいつも大愚和尚様の話をyoutubeで聴いています。

 

何となく今の自分に照らし合わせて、この内容が足りないかな、とか、このテーマはたぶん自分が思っていることと同じような処方箋が出されるんだろうな、とか、私と同じ意見だろうな、とか思いながら、ただひたすら聴いています。

 

他の解決方法があるのかと思いながら聞いていると、その期待が外れていたり・・・

そうすると途中で他のテーマに飛んでみたり・・・

 

ただ漠然と、暇つぶしのように、でも何も聞かないよりは少しは私の徳になるだろうと、折り紙を折りながら聞いていました。

 

私が今、必死に、何かに、誰かに助けてほしくて聞いているわけではなく、また一日にとてもたくさんのテーマを聞いているので、こんな気持ちの時はどんな処方箋だったっけ? って思うことが殆どです。全部と言ってもいいかもしれない。

つまり、全然身になっていない。

 

じゃ何で聴いているんだろう?

 

何故かわからないけど、落ち着く。

何故かわからないけど、スーッと心に入る。

 

大愚和尚がすごい人なんだと思いますが、それにもまして大愚和尚を通して、

仏教って凄いんだな。。。 って気が付かされました。

 

こんないい加減な私が、皆さんが本当に生きるか死ぬかで悩んでいることのテーマを、聞いていること自体が失礼なことなのかもしれませんね。すみません。

 

私にはしなければならない事がありますが、それをするのをとても面倒くさいと思っている自分がいます。

それでついついその事を後回しにして、ちょっと先に大愚和尚の話を聞こうかな・・・って、そしてダラダラになり、いいや、明日にしよう。明日は絶対朝から集中して取り組もう。と思ってしまうのです。

 

 

名言集、ってありますね。

私の登録しているメルマガで、その名言集を2週間に1回くらいの割合で発信し、それに対する自分の考えなども交えながらメルマガを書いている人がいます。

 

私は名言集が大好きなんです。うん、そうだよな。分かってはいたことだけど、改めて気付かされるよな。って思うことがたくさんあり、気が引き締まったり、そんなにくよくよしなくていいんだ、って思ったり、気分が晴れたり・・・

 

だから私にとって良いメルマガなのかもしれない、と思ったりするんですが、実は私はそのメルマガを書いている人があまり好きではありません。

 

メルマガも自発的に登録したわけではなく、その人に、メルマガ登録して、って言われて何気なしに登録たメルマガです。

メルマガを登録したときは、とてもフレンドリーな人で、メルマガ登録自体もあまり気乗りはしなかったものの、話の流れであれよあれよという間にその人の前で登録する羽目になってしまったのです。

 

もちろん自分で登録のボタンを押したんだから、だれの責任でもない、自分の責任ですし、嫌だったら登録解除すればいいことなんです。

 

でも私は登録解除ができなかった。その人に、「あぁ、あの人、登録解除したのね・・・」って私のことを悪く思われるのが嫌だったんです。いつも良い人でいたい、って人の目を気にしているんです。自分でも分かっているし、そんな自分が嫌だな、って常々思っています。でもなかなか直すことができないでいる自分も嫌になります。

 

そのメルマガの人はだいぶ高齢の方で、その人を知らずにメルマガだけを読んでいると、良さそうなことを書いているな・・・って感じるのかなって思いますが、何と言ったらいいのか、なんだろう・・・すごく取り繕って良い事を言おう、っていう匂いがプンプンしてくるんです。上から目線の感じがするんですね。それでついつい反発してしまうんですね。

 

でもね、大愚和尚は、実際に言葉では言い表せないほどの大変な修行を積んで、たくさんの仏教の勉強ももちろんしているんだと思います。

そういう方がお話しする言葉って、心に響くものがあるんだな、って感じました。

 

私は添乗員時代に、高〇山の宿坊へ何度か泊まったことがあります。

また、バスドライバーの方から、お坊さん旅行の車内での様子を聞いたこともあります。

私は、かの有名な、高〇山のお坊さんですから、後光を放つ高尚なイメージを持っていました。でも実際にお会いしてみて、すごく俗っぽい雰囲気が漂い、ちょっと幻滅してしまったのを覚えています。

もちろん全てのお坊さんがそうじゃないとは思いますし、お坊さんも人間なんだな、って初めて気が付かされました。

高〇山のお坊さんって、私達が住んでいる世界の事を「下界」って言うんですよ(笑)

私が高〇山に行った時は3月で、山の上はまだまだ寒い季節でした。御朱印を貰いに行った私に、お坊さんはこう尋ねたのです。「下界はもう温かくなりましたか?」って。それを聞いたとき、ここは天上界で私たちの住むところは俗世界だと、上から目線なんだな、って思ってしまいました。まぁ確かに俗世界なんですけどね。

高所から見た低い地帯の事を言ったのかもしれませんしね。

 

そしてお坊さん旅行のバス車内では、なんとも汚い言葉を吐き、お酒を飲んで醜態をさらし、一般会社の旅行では考えられない、見られないほどのうるささ。そして話の内容の下劣さ。

お坊さんもスナックに行くんですね。そうですよね、人間ですもの。

 

だから何を言いたいかというと、私の心の中にあるお坊さんのイメージで、大愚和尚の事も見てしまっていた自分がいたので、全ての事がすんなりと心に入らず、反発する心もあったんです。

 

でもたくさん、たくさん大愚和尚のお話を聞いていく中で、大愚和尚の背景にある、仏教の教えが自然と見えてきて、今まで良いとも悪いとも感じてなかった仏教というものに、とても素晴らしい教えがたくさんあるんだな、って思い、もっと仏教の事を知りたい、と思い始めたのです。

 

そして今日聞いたお悩み相談。「自分を変えていくヒント」本当にそうだな、って思ってしまいました。私もそうなんです。何もできないし、何もないし、ただよく見せようとしているだけだし、これなら負けない、って自分に自信のあるものがない。

「大愚」自体は、なりたくてもなかなかなれるものじゃない、って事はわかっていました。私になどは到底なれるものではないことも、重々わかっています。

 

小鳥や虫などが家の中に入って来て、その入って来た窓からじゃなく、他の所から外に出ようとしている。でもそこにはガラスがあって、何度も何度もガラスにぶち当たって、仕舞には力尽きて倒れてしまう。他から見ればどこから出たらいいかわかるけど、当の本人にはそれがわからない。そこでいつまでもぶち当たってちゃダメなんだ。いつまでもガラスにへばりついていちゃダメなんだ。

結果の出ない頑張りをやって来て、結果の出ない頑張りを続けてちゃダメなんだ。

 

大愚を目指さず、微愚を目指す。

大愚は究極の素直になる。

落ちるところまで落ちる。

 

本当の所、私にはよくわかりません。

でもきっと、以前は分からなかったスペイン語の、とある文法の意味が、勉強を続けていくうちに、「あぁ、この意味はこうだったのか!!」ってわかるのと同じように、突然わかる時が来るんだと思います。勉強を続けていればね・・・

 

 

 

現実はドラマのように正義が必ずしも勝たない

彼の職場での出来事。

 

彼の職場はトップが変わって、今は人事異動でてんてこ舞い。

今のボスがもっと上のボスになり、彼がその後を継ぐようにしてくれているんだけど、いろんな理由があってボスにはならずに中級社員くらいかな?

 

日本の会社でいうと、彼のボスが部長、彼は課長、といったところでしょうか。

 

それで何に腹を立てているかというと、新しくシステム課のボスになった若造。

後ろ盾にお偉い方がついているようで、新任早々態度も横柄。

大学院まで出たようだけど、ちっともシステムのことがわかっていないってどういう事?

つまり仕事ができない、アイディアがない、何もできない。

にもかかわらず、学歴だけを鼻にかけ天狗になって粋がっている。

 

彼の部下は新任2か月にして既に彼の能力の無さに気が付いているにもかかわらず、それに気付かずに偉そうにだけしている。

日本にもいるかなぁ、こんな人?

 

そいつがどんな悪事を働こうとしているかというと、半年前に変えたネットケーブルなどを含めたサーバなどを一掃して買い替えたい方針。

何も問題なく使えている物を、全然使えない、と言ってチェンジしようとしている。

何処に問題があるのかを問いただしても、返答無し。腕が悪いだけじゃん!

 

そして数千万もかけてなぜチェンジしたいか、というと、依頼した会社から裏金が懐に入ってくる仕組みになっているようです。

 

ドラマみたいなストーリーじゃないですか。

相当強気に出ている悪者のボス。自分の言うなりになる部下で周りを固め、自分の意見を通そうとしている。

たった半年で買い替えなんて、ありえなくないですか?

 

システム構築もできないくせに、彼の作ったシステムを横取りして、著作権登録しようとしているなんてのもホント腹立たしい!!

 

ドラマだったら最後には正義が勝ってスッキリ(*^-^*) ってなるでしょうが、現実は悪がはびこるからね。

 

今後、どうなることやら・・・

彼の話を聞くたびに、他人事とはいえホント頭にきてストレスたまるーーー。どこかに吐き出さなくちゃ!

 

とにかく、彼が書いたプログラム。盗まれないように自分で防御しなきゃだね。

 

 

 

 

 

今日も無駄な一日を過ごしてしまった

今日も何もしなかった。

一日、人生を無駄にした感じ。

 

なんでかな? やる気が出ないのは・・・

 

恵まれすぎているのかもしれない。

世の中、生きるために必死で働いている人がいるのに。

私、お金もないのに、必死になっていない。

 

何をやっても中途半端だし。

これじゃダメなのに。

どうしたらいいのかわからない。

 

陽気で優しいメキシコ人

先日・・・と言ってももう半年以上前になるけど、日本から友達が遊びに来てくれた。

 

彼女は以前、メキシコでスペイン語を習っていたので、メキシコは初めてじゃないけど、シティはあまり観光してなかったみたいなので、とりあえずUNAM大学のムアック美術館に行くことにした。

図書館やその辺り一帯も世界遺産になっているしね。

 

2人でミクロブスに乗っていざUNAM大学へ。

久しぶりに彼意外の人と出歩くのと、私がエスコートしなきゃならないのとで、ちょっと緊張気味。

出かける時はいつもいつも彼が一緒に行ってくれていたので、私はいつもいつもついて歩くだけ。

一人旅していた時とは考えられないくらい、おんぶに抱っこで彼に頼り切って甘えていました。

こんなんじゃダメだーーー! スペイン語だっていつもいつも英語でばっかり話しているので、ちっとも上達しない!! ホント情けない毎日を送っていたのです。

だから外に出てもスペイン語が話せなくてドキドキでした。

 

UNAM大学までは順調にたどり着いたんですが、大学の中を走る無料バスに乗ってから・・・

(さて、どこで降りたらいいものやら・・・?)

 

で、隣の学生らしき女性に、

「ムアックに行きたいんだけど、何処で降りればいいですか?」

って聞いたら、その女性もどこで降りたらいいかわかんなかったらしく、隣の人に

「ムアックに行くにはどこで降りたらいい?」(スペイン語わかんないんで、たぶんそんな感じで聞いてくれたんだと思う)

そしたら、その人も知らないみたいで、また隣の人に・・・

そしてまた隣の人に・・・

結局5人くらい伝言ゲームのように聞いてくれて、最後には、

「ん?なになに?どこどこ?」って感じになって、

「あ~・・・ムアックね? もうちょっと行ったところで降りると目の前だよ」(みたいな感じ)って教えてくれました。

 

このホスピタリティ!!! ちょっと日本じゃ考えられないと思いませんか?

 

もし知らなかったら、

「ごめんなさい、ちょっとわからないです・・・」

って言うだけで、自分でまただれか他の人に聞かなきゃいけないですよね?

 

そのシチュエーション、1回だけじゃないんです。

私、結構すぐ人に聞くんで・・・

その度に、その人が知らなかったら、他の人に聞いてくれるんです。

 

この前は、Universidad の駅に行く時。

いつもだったら、コンビ1本で行けるんだけど、その日は大統領候補の最後の演説日で、アステカスタジアムまでしかコンビが行かなくって、そこで降りる羽目になってしまって・・・ ど・ど・どうしよーーー!

と言ってても仕方ないので、降りて誰かに聞かなきゃ・・・

それにしてもすっごい人でごった返してて、誰に聞いたらいいやら・・・

そうだ、改札のおまわりさんに聞こう。

「下に降りて CU って書いてあるバスに乗ればいいよ」

「ありがと!」

 

その状況を見ていた女の人。私に、「どこに行くの?」

私:「Universidad」

女性:「じゃ、私についてきて」

私:「え? ありがとうございます」

女性:「どこから来たの?」

私:「日本」

なんて会話しながら、時々振り返って、私がちゃんとついて来てるか確認してくれて。

私が道を渡る時も気を付けてくれて。

CUのバスに私が乗ってお金を払うまで、ちゃんと見ててくれました。

 

本当になんて優しい人なの!!

 

そしてある時はメトロの中で、何処で乗り換えたらいいか聞いていたら、私が乗り替えなきゃいけない駅で一緒に降りてくれて、乗り換えるメトロのホームまで送ってくれて・・・

 

そしてある時は、コンビに乗っている時、運転手が私が降りる場所を忘れて、そのまま通り過ぎようとしたので、コンビに乗っていたたくさんの人が、

「ここで降りる人がいるよーーー!!」

って即座に大きな声で運転手に言ってくれて。

 

本当にいつもいつも、メキシコの人達に助けてもらっています。

 

メキシコ、危ない所もたくさんあるし、危ない人もたくさんいるけど、その人たちはごくごく一部の人だけで、他の大勢の人は、陽気で優しい人たちなんですよ。

 

日本でメキシコの噂を聞いているだけではわからない、その国に行って、その国の人々と触れ合ってみて初めてわかることがたくさんある。

 

どんな国にも、良い所と悪い所があるよね。

これからもメキシコ生活、楽しみまーーす!

いつもいつもありがとうございます。これからもよろしくね!

 

 

 

 

 

 

メキシコの新大統領

昨日はメキシコの大統領選挙の日だった。

 

日本にはない大統領選挙に、私はちょっと興奮していた。

 

ネットやテレビ、たぶんソカロ広場では昨日は盛り上がっていたのかもしれないが、

意外とこの周辺の人たちは静かに選挙に行っていた。

 

投票所は比較的近い所に

いくつもあり、身分証明書を見せて投票用紙を受け取り、

日本のような記入台で書くようになっている。

 

投票所では長い列ができていて、相変わらずメキシコの手際の悪さがうかがえる。

また記入台も3つ位しかないので、時間がかかるのは目に見えている。

もっとたくさん用意すればいいのに・・・と思うが、メキシコ人は並んだり待たされたり、待たせたりするのに慣れているんだと思うので、誰も何も当然文句を言わない。

 

それってのんびりしている・・・って事? じゃないよね? なんて表現したらいいんだろう・・・

 

神経質じゃないんだな。 よく言えば気にしない、楽天的。人にも自分にも優しい。

 

で、肝心の選挙は、一番人気のロペス氏が開票10%ほどから、圧倒的な票数で他の候補者を全く寄せ付けなかった。

50%も開票しないうちに、他の候補者は負けを認め、メディアも新大統領ロペス氏とアナウンスした。

 

前回の選挙でもロペス氏が立候補したが、たぶん何らかの不正で最後の最後の開票で今の大統領になってしまったようだ。その時もロペス氏が大幅に有利だったにもかかわらず・・・ということだ。

 

まあ、新興国にはありがちな金や物のばらまきによって、国のトップが決まってしまうってこと。

大統領になったらそんな少額な金のばらまきより、数千倍の金が入ってくるんだから気にならないよね。

 

そんな人が大統領になったら、一時的に貰ったお金で決めてしまった事に後悔することになるのに・・・

 

でも今日、明日、食べていくのが大変な貧困層にしてみれば、それはとってもありがたいことだと思うし、責めることは出来ないんじゃないかな。

 

誰もがロペス氏に期待している。

他の候補者と違い、彼の政策は明確だし、メキシコ政府の問題点もよく知っている。

質問にも的確に答えられる。日本の政治家にも見習ってほしい。

 

陽気で優しいメキシカンが好きだから、メキシコの国がますます発展することを祈ってます。

 

 

 

 

 

メキシコシティで飲むコーヒーがまずい理由

先日スーパーに買い物に行った時、コーヒーの試飲をしました。

一口飲んで、「んーーー、ぬるい(泣)」 ぬるいので香りがないし、おいしくない。

もちろん私の目の前で入れてくれので、熱々のコーヒーだと思っていました。

 

そして3日後、別のスーパーに行った時、またコーヒーの試飲を勧められました。

残念なことに結果は同じ。

 

日本のコーヒーショップは香りで人を惹きつけるけど、メキシコのぬるいコーヒーでは良い香りがしないので、コーヒーショップの前を通ってもちっとも香りがしない。

コーヒー飲みたいな・・・ って気にもならないんじゃない?

 

そういえばメキシコの人って熱いのが苦手。

お客さんが来てもコーヒーや紅茶は出さずに、殆どの家で「お水はいかが?」って聞かれる。

そしてコーラなどの炭酸や甘い飲み物が大好き。

タコスにコーラにスナックに菓子パン。太るわけだよね。

メキシコの肥満率、アメリカを抜いて世界一だそうです。

 

そして飲み物に限らず、シャワーも熱いのが嫌い。

「日本のお風呂、38度から42度くらいかな」 って言ったら

「そんなに熱いの?」 ってビックリしていました。

 

日本に行ったことがある人は、当然、温泉には熱すぎて入れなかったそうです(笑)

 

メキシコシティの標高は2300メートル程。 沸点は95度位なのでラーメン、パスタなど茹でてもおいしくないです。

日本のラーメンが食べたいよーーー!